そんな中、来年の大会、さらには再来年の大会と話ははずみ、LINEがすごいことに。
昨日のLINEもすごかったですが、今日のLINEもすごかった。
グループLINEですが、常に一人は不在。
その場にいる人は、いったいいくつの会話が重ねられているのか分かりませんが
その時に不在の人は、スマホを開いて 「未読〇〇個」 の数字にびっくり。
その場にいた人は、後からその未読数を聞いてびっくり。
愛媛マラソンに萩往還、全員が集まる機会はなかなかないのですが、後夜祭が楽しみです。
あぁ、愛媛マラソンはランナーとして参加したかった。
萩往還は、今度こそ完踏証とメダルを手に入れたい。
別の場所では、走ることへの姿勢(取り組み)について議論が交わされたりしましたが
目指すものは違っていても、それぞれの目標に向かって、それぞれの取り組み方で
楽しく走り続けられたらと思います。
わたしがフルマラソンに挑戦すること、ウルトラマラソンに挑戦することでいろんなご意見をいただきます。
フルマラソンで公認コースサブ4.5すら達成していないのに100kmに挑戦すること
フルマラソンサブ4.5を狙いたいといいつつ、練習内容が甘いことで
それぞれ意見はおありがと思いますが、
あくまでも仕事を持った人間の趣味なので、そこはご理解いただきたいと思います。
100kmに挑戦したものの、61.4kmDNF。
恥ずべき記録なのかもしれませんが、自分なりに出来ることはした結果。
『本気で目指している(いた)のか?』 と聞かれたら、答えに詰まるかもしれません。
どんなにキツくツライ練習をしてでも達成する!という強い意志はありません。
正直なところ、「出来たらいいなぁ。」 「出来るかもしれないからやってみよう。」 です。
それぞれ向き合う姿勢はあると思いますが、わたしは 「趣味」
月間200km走っただけで自分を褒めますし、自分には甘いです。
その程度のヤツだという前提で、ゆる~く見守っていただけたら幸いです。
.°*。。・*.☆*。。・。*。°・**°。。・

小梅の散歩中、LINEがランシューネタになったので、リアルタイム画像を送信。
ランシューとしてはとっくに引退させたミズノウェーブライダー16。
今は、仕事用になったり、こうして小梅の散歩用になったり。
この画像の、ミズノウェーブライダー16
大阪2014、高知龍馬2015、第7回四万十川桜の3つのフルを走った、わたしにとって2足目のランシュー。
シューズは増えることはあっても減ることはない。
幸い我が家は玄関がとても広く、1号が大の靴好きのため、シューズ用の棚がたっぷり。
そして1号は就職で家を出て、今は2号もいないため、シューズ棚はわたしが独り占め。
なので。
シューズは減らさなくても増える一方でいいんです。(*^^*)
えへへ。
こんな形で新しいシューズが手に入るとは。
以前、『ミズノ以外は履かないの?』 と聞かれたことがあります。
その答えは、「他メーカーが嫌なわけではないのだけれど、ゆっくり試し履きする機会もないし
まして履いて走るなんてできないし、それを考えたら 【わたしはミズノの25.5cm】 と決まっているから
ミズノが安心なので、ミズノを選んでいる。」 でした。
今日、『シューズは何cm?』 と聞かれました。
「25.5cm」 と答えると、『そんなに大きいの?』 と。

2015年の記事より
第1回おかやまマラソン 前日受付へ向かう途中のショップでサイズを計ってもらえるサービスがありました。
このときは、25.5cmがお勧めとのことで、26.0も履いているというと 『26.0でもいいよ。』 と付け加えられ。
別の機会の別の場所では(時期・場所共に忘れました)、片足が25.5、片足が25.0で
大きい方に合わせるといいから25.5と。
ということで、それ以来基本的には25.5cmを選んでいるのですが
妙にシューズについて色々聞かれるなぁと思ったら!!!
『サイズが合わないからもらってくれる?』
ぇ?断る理由はどこにもないんですが。(*^^*)
25.0cmのメンズ
ほぼ新品といっても過言ではない、車でいうところの試乗車のようなもの。
ジムで何度か履いただけという、靴底真っ白のほぼ新品シューズ、いただきました。
えへへ。
持つべきものは友だち。(*^^*)
『履いてくれる?』 というので、ずーずーしく大歓迎でいただきました。
四万十のお土産の四万十川青さのりが、ほぼ新品のランシューに化けた!
「お茶しましょ♬」 とこちらが誘って、シューズを手にして帰るとは。
また誘おう。
今日のお喋りは3時間半!
さて問題です。どちらが何割喋っていたでしょうか。
わたしの感覚では、わたし8割。
『異議あり!』 という声が聞こえてきそうなので今日はこのあたりで。
ちなみに、25.0のサイズは今まで一度も履いたことがないのですが、
いただいたシューズをさっそく履いてみたら、親指には十分余裕があるし、ぴったり。
そのメーカーのシューズは履いたことがないのですが、同じ25.0でもメンズは大きめのようで。
袋から出すときに 『色が・・・』 と言いにくそうに言われたから、まさかの紫かと思ったら!
新しいシューズの紹介は改めて!
ブログのカテゴリーを分けたいので、改めてにします。

これ、いただけるなんて信じられないでしょ。
わたしも信じられない。
.°*。。・*.☆*。。・。*。°・**°。。・
下関まであと1週間 (を切ったというべき?)

HPを確認しましたら、このような記載が。
ブルーインパルスみたいなもの?ですよね?
iPhoneを持って走るか、預けるか迷っていましたが、こんなのがあるのなら持っておいて写真を撮ろう!
念のため、スタート時間は・・・と調べたら、8:30でした。
えぇっ、走り始めてからなの?
見上げて走ったら転ぶ?人とぶつかる?見上げるのではなくて斜め上?
とにかく楽しみです。
あ、走るのはガチではないですが。
というか、基本的にガチはガチなんですが、サブ4.5は狙いません。無理なので。
そういう練習もしていないし、四万十の疲労具合も分からないので。
4:45でゴール出来たらすごく気持ちいいだろうな!5時間以内にはゴールしたいな!
ただし腰痛が出ないという前提で。
今日は腰痛なし。
走ったらどうなるかは分かりませんが、様子見しかないかな。
今回は、鎮痛剤はゼッケンに貼っておきます。
.°*。。・*.☆*。。・。*。°・**°。。・
月末月初で、しかも一週間が4日しかない。
しかも、11/2(木)は、少々残業をしてでも仕事をきっちり片付けておきたいはずなのに
ヨガだから定時上がり必須。
うひょ~な1週間の始まりがいきなりの夜更かしではダメですね。
今朝しっかり寝たから大丈夫ってことでいい?
とにかく、走るのも仕事も小梅の世話も頑張ります!
応援ありがとうございます。(*^^*)

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今月129km、総合計4803km (2017/10/31)
- 棚ぼたシューズ (2017/10/29)
- 恐怖の腰痛 → あんま (2017/10/28)
スポンサーサイト