仕事が少しだけ伸びたのと、気分の問題(?)により8km。
走りながら考えていたのは、
【 今回の旅の荷物は? 】
詳細は こちら。
シューズは履いていかず持っていくし、リュックはかなり嵩張るし
☆中間点の荷物 ☆預け荷物 ☆走る用品 など
それぞれきちんと仕分けた状態にしておきたいし
なんだかとんでもない荷物量になりそう。
いつものキャリーバッグじゃ無理そう。
まさか海外旅行用のでっかいの?
帰りは疲れるし、荷物は確実に増えるし、SLに乗るから一部はホテルから送るつもりでしたが
行きも、先にホテルに送ろうかな?
それをすると、何を送ったか分からなくなってしまいそうですが。
5/3に宿泊。
松山から山口なら通常翌日には届きますが念のため5/2に着けておきたい。
つまり5/1に出さなくては、つまり4/30には準備しておかねば。
それ、明々後日。
はや!!!
昼間は半袖でいいくらいですが朝は寒いかしら。
真冬のフルみたいにスタートまで使い捨て合羽というのは無さそうだし。
走ること以外のことがグルグルグル。
ウルトラベテランの師匠から言われました。
『さくらちゃんのブログを読んでいたら自分の初ウルトラを思い出す。』
いろんな不安がよく現れているそうで。

昨夜はYouTubeで萩往還のものを見ていて少し酔いました。(°▽°)
でもゴールシーンがよくわかったので大きな収穫あり。
わたしも走って(歩きでも)とにかく自分の脚でゴール出来ますように!
ただただ頑張ります。
萩往還経験者の男性のブログを読んでいたら、
飛行機に乗るときに荷物を預けなかったとのこと。
ぇ?機内持ち込みに収まる荷物量?
いくら男性とはいえ、すごい。(°▽°)
応援ありがとうございます。(o^^o)

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- いろんな不安 (2017/04/28)
- 萩往還 旅の支度 (2017/04/27)
- 初ウルトラ萩往還、地図と閻魔帳 (2017/04/26)
スポンサーサイト