とっっっても楽しかったです。
高知龍馬マラソンにかかわったみなさん、わたしと接点を持ってくださった皆さん
高知家の皆さん、すべての方々に、ありがとうございます!
時系列で書くか、書きたいことから書くか・・・
レポをじっくり書きたいのですが、とにかく時間がない。
(19時まで残業しましたが、どうして時間がないのかは謎のまま。)
寝る間を惜しんでブログを書きたいところですが
気付かない疲労も溜まっていることだし、今日は今日中に寝ます。
なので、レポではないのですが、レポみたいなもの…になる予定。
書きはじめたらあとは指が決めることなのでどんな内容になるかは指次第。
ちなみに今日の体調は、太もも前面が軽い筋肉痛です。
フルマラソンを走っても筋肉痛具合はその都度様々。
今回は意外と軽めでした。
いつものように足の指には一切問題なし。
皮膚が強いのか、雨さえ降らなければ皮膚トラブルに遭うことはないので助かります。
.°*。。・*.☆*。。・。*。°・**°。。・

スタート後しばらくして。撮影は、この世界では知らない人はいないイツカさん。
実は・・・友だちというにはおこがましいですが、知り合いなんです。(*^^*)
イツカさん経由でハスキードッグさんとも繋がって、そして・・・
人と人って、本当に繋がっているんですね。
今回もあちこちで、え~!な繋がりを感じました。
合羽を腰に巻いていることとか、ネックウォーマーをしているのはわたしくらいとか・・・
書きはじめたらそれだけで1日分の記事になりそうなので、先へ進みます。
このあたりのことはまたレポで詳しく。
えぇ、これは 「レポではありません。」

5kmあたりで撮影は元同じ会社の師匠あらため、前の会社のラン友さん。
師匠が2人いると紛らわしいのと、わたしのほうがはやいこともあるので師匠は辞任とのこと。
ポンチョ以外の防寒着についてはレポで。(笑) ←需要は無さそう。
あ!
昨日の速報を読み返したらこの写真は既にUPしていました・・・。
では違う写真も。

スライド区間。
ラン友さん西へ、わたし東へ。
なぜか・・・いつの間にかわたしが前だった。

ヘロヘロになりながら春野の坂を上っていたら本名(姓)を呼ぶ声が。
「まさかわたしではないよね?」 と思いつつ声のする方を見たら!
同じ会社の人が居てくれました。
わたしメインで応援に来たわけではないとはいえ、とっても嬉しかったです!

撮影はたがやいちさん。
ゴールではサングラスを外す!と決めていました。
えぇ、オールスポーツとかランフォトのため。
自分大好きなので。
ゴール寸前になるとそれを忘れてしまうので、早めに外しておきました。
0.1以下のド近眼なので、自分が走るコースは見えるけれど
それ以外はすべてぼやけて何にも見えず。
青いウエアと、なんとなくのシルエットと、この時間にここにいる人ということから
この写真のあとくらいに、たがやいちさんだと認識して手を振っておきました。
「眼鏡かけてないけん見え~ん!」
えぇ、伊予弁炸裂です。

撮影は高校時代の友だち、スタンドから。

以上、超!短縮版の写真集でした。
実際はたくさんの写真があるので、ぼちぼちUPします。(*^^*)
.°*。。・*.☆*。。・。*。°・**°。。・
わたしが一貫して言っていること・思っていることは
【“絶対にしたくない” という人に勧める気はないけれど、“やってみたいな” という人にはお勧め!】
【初めての大会がフルマラソンというのもアリ】
このところ、自分が発した覚えのない言葉を 『さくらさんに○○と言われて』 とか
『さくらちゃん(実際は本名が入りますが)の影響で』 と立て続けに言われたりして
ちょっと驚いています。
えぇっ、わたし、そんなこと言ったの?というような。
コメントを頂いた初期のころのをいくつか読み返してみましたが・・・
よくわかりませんでした。(;・∀・)
わたしが人を傷つけたとかいうのではなくて、
わたしの発言で走り始めたとか、ウルトラに挑戦したとかで
「いい意味」 での 「わたしのせいで」 なのですが、びっくり。
あ~。
書きたいことは山ほどあって、何から書けばいいのやら。
ぼちぼち書いていきます。
まずは 「その日のうちに寝る!」 実行せねば。(無理っぽい。)
応援ありがとうございます。(*^^*)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト