初めて高知龍馬マラソンを走った方から 『さくらさんが褒めていたのが分かった』 と言ってもらえたら
とってもとっても嬉しいです。
高知龍馬マラソン、本当にいい大会です。
と書きながら、「愛媛マラソンだっていい大会よ~。」 という声が聞こえてきそうですが・・・
今年の愛媛マラソンを応援していたら、愛媛の気候が怖いっっ。
高知龍馬マラソンを走ったことがない人に 『いい大会よ。』 とお勧めする一方で
愛媛マラソンを走ったことがないわたしは愛媛マラソンを勧められています。
来年の高知龍馬マラソンが早々に埋まりませんように。
.°*。。・*.☆*。。・。*。°・**°。。・
前日、高知駅まで迎えに来てもらい、一緒にランチをして、ホテルまで送り届けてくれた友だちから
写真が送られてきました。
自分大好きなので、写真はすっっっごく嬉しい!!!
ブログに残しておくのがあとあと見直すのも一番わかりやすいので貼っておきます。




30kmで攣る前兆があり、どこかで伸ばそうと思っていましたが、
友だちがいるところで束の間でもお喋りしながら伸ばすことに。
往路の時にそれが可能かは確認していて、ダメならもっと先でと思っていましたが、大丈夫でした。
自分の写真を見る度、どのくらい太ったかをチェック。
確かに太ももは二回り大きくなっていますが、この写真を見る限りふくらはぎはそうでもないような???
(せめてそう思いたい)

攣った時(攣りそうなとき)の伸ばし方は師匠に教えてもらっています。
昨年は仁淀川河口大橋で歩道に上がって欄干を利用
四万十川ウルトラでも橋の欄干を利用して伸ばしました。
おかやまマラソンでは・・・攣ったのに伸ばした記憶がないなぁ。
ある程度応援の方が途切れているところでないと歩道に避けれないので、それでかな?

ようこそ土佐市への幟がたくさん。
この歓迎ぶりがとってもとっても嬉しいです。
また来年も来ますね~!!! (と断言してしまっていいのだろうか?)
というか、「行きますね」 ではなく 「来ますね」 と書くということは気持ちは高知にあるままなのか?

今更モザイク不要な気はしますが、とにかく歯並びが最悪。
.°*。。・*.☆*。。・。*。°・**°。。・
月末で仕事が忙しいというのに、今日は2時間の遅刻。
仕事がたくさん溜まってきて大変な事態になっていますが、優先順位を考えつつ
とはいえいつまでも後へ後へと伸ばせないし。
しかも残業できないし。
どうすればいい?
シャカリキやるしかない!
明日はまた車の点検。
9月に買ったばかりなのに、なぜ?
7月登録でずっと放置されていたから?
家は住んでいないと傷むといいますが、新車でも二ヶ月乗らなかったら傷むの?
今日は早く二階に上がったのに、パソコン内の画像整理などしていてまたまたすっかり遅くなってしまいました。
萩往還写真集の編集は一昨日から手つかず。
明日はヨガなので、帰宅後はバタバタになるでしょうから・・・写真集はまた無理かな。
この先しばらくバタバタしていますが、怪我のないよう頑張ります。
会社のパソコン、もともと変換がオカシイのですが、本日の誤変換 「ごくじょう」
正 : 極上
誤 : 御苦情
応援ありがとうございます。(*^^*)

にほんブログ村

にほんブログ村
東京マラソンを走ったお友だちの写真が同じだったので 「わたしも同じ写真撮ってた~」 のアピール。(*^^*)
でもお友だちの写真のほうが明るくてキレイだ。
あ。
2月の走行距離は 120kmでした。
少なっ。せめて125km以上は走りたかったな。
(101~125、126~150、151~175で区切っているため。)
スポンサーサイト