
( 気持ちよさそうに寝ていたところに寄って行ったから )

( 小梅が怒っても 効き目がなかったから )
.°*。。・*.☆*。。・。*。°・**°。。・
さくら43歳、初体験してきました! 整体っ!!!
肩が凝らないわたしには、一生縁がないものと思っていたのですが
今回の寝違え騒動により、整体に行ってきました。
( 実際には寝違えたのではないし、肩が凝らないわけではない。凝った自覚がないだけ。 )
14日(金) から " 痛み " というには大げさな違和感というか張りと凝りがあって
16日(日) に、高知龍馬マラソン フル完走。
17日(月) からは、凝りとか張りというのを越えて痛みに変わり、夜勤で撃沈。
18日(火) 整形外科受診・・・今月いっぱい休職確定
19日(水) 総合病院受診
それから、痛みに悶絶する日々。
といいつつ、痛み止めが効いている隙にブログは書いていたので真実味薄いかしら?
でもでも、本当に人生でワースト2に入る苦しい日々でした。
痛み止めで痛みを取って、ストレッチをしてくださいと言われて、その通りにしてきましたが
週末で痛みが止まったので薬を止め、病院で言われた通り できるだけ動かすようにしていて。
そして昨日 25日(火) 、首が痛くなって以来、初めてのお出掛け ランチ~。
でも、どうしても縦に筋が入った感じの凝りと張りが取れず、帰りに整体へ。
もともと、そういう世界にまったく興味がなかったので
どこにそういうお店があるのかすら知らず、国道沿いで、それらしい看板の出ているお店へ。
一件目・・・定休日
二件目・・・定休日
美容院は月曜が休みというのは たぶん常識と思いますが
そういう業界って、火曜定休が常識なのっ?
すぐ近くにあって同じ業界なのに同じ日に休みだなんて、業界で決められた休みなのっ?
三件目に行って、また休みだったら心が折れるので諦めて帰宅。
というか、その近場で三件目というのが思いつかなかったのですが。
アテもなく運転するのツラいし。
帰宅後、PCでググると、いくらでも ( どこにでも ) あるものなんですね。
その時は、ふとランチの帰りに思い付いたので、iPhoneでググる気にもなれず帰宅してしまいました。
で、今日。
運転は15分以内で済ませたいから、近場で。
接骨院って何するところ?でも、わたしは骨には異常ないし。
あんま、整体、マッサージ、カイロプラクティック、リフレクソロジー その違いは???
なにがなんだかよくわかりませんが、その詳しい内容を一つ一つ調べる気にもなれず
「 勘 」 だけで決めて予約。
さっそく、行ってきました。
国家資格があって、自宅の一室で お一人でされており、HPがしっかりしていて、
良心的なお値段で。 ( ← 今後も継続することを考え、やっぱりこれ大事。 )
HPに書かれていたことを勝手に一部抜粋。
・ジャージにTシャツ、レギンスなど、動きやすい服装で来てください
・体内の血液、リンパの流れをよくするために、なるべくコップ一杯程度の水分をとってきてください
・場所がわかりにくいので途中で迷われたときにはお電話ください。すぐにお迎えに行きます
もしも書かれてなかったら 「 首だから 」 と、ジーンズで行くところでした。
水分、これもまったく知らなかった知識。
国道沿いに看板を掲げている店舗と違って、住宅街の中の個人の家なので
HPの詳しい地図を見ても、わたしの車で自力で行けるか不安でしたが、
「 すぐ迎えに行きます 」 だなんて、親切♪
とうことで。
普通に友だちの家を訪ねるように、普通のお家にたどり着き、
いたって普通の部屋で問診のあと施術。
問診は、先ほど書いたのと同じことを言っただけ。
金曜から違和感があって、日曜にフルマラソンを走って・・・・・・・。
で、首だけでなく全身を診ていきますということで 50分+ネットを見て予約した特典10分で開始。
頭というかオデコに枕、胸のところにマットの様なものを敷いて、うつぶせになって
それから、モミモミモミモミ。
ちょっとわたしの持ち合わせの語句?語録?では表現しきれませんが、
手のひらやら親指やら あちこちを駆使している感じでキコキコモミモミほぐほぐ。
首やら肩やらを重点的にしてくれますが、背中も。
指で押されると、コリッコリッと筋肉がずれるのが分かる~。でも こそばいっ~!!!
背中は、こそばいのを必死で耐えてました。身体に力を入れて。 ( ← 何をしに行ってるんだか。 )
( こそばい = くすぐったい )
お尻も こそばい~!!!
『 痛いですか? 』 と聞かれたので
「 こそばいです。背中もこそばかったです。 」
『 痛かったら遠慮なく言ってくださいね。 』 と言われていて
何でも言える空気だったのですが
" 痛いマッサージを耐えたらその分はやく良くなる "
" 凝っているところをほぐしているのだから痛くても我慢すべき "
という大きな誤解をしていて じっと我慢。
でも、わたしは整体とか マッサージというもの自体が初めてで
何もかもわからないことだらけなので 聞いてみましたら
『 痛いのを我慢していたら 明日が大変なことになりますから 痛いのは遠慮なく言ってください。 』 と。
いわゆる 「 もみかえし 」 とかいうアレ?
BGMにFMラジオがかかってはいますが、静かな室内。
基本的に根がお喋りなので、いろいろ話していました。
美容院では毎回肩が凝っているとは言われるけれど、全く自覚がないこと
こういうところは一生無縁だと思っていたこと。
そして 「 自分で肩を触っても、ホネボネしくて、どこが筋肉か・凝ってるのかわからなくて。 」 には
『 確かに痩せすぎですね。 』 と。
頭の先から足の先まで ( 足裏はしないけど ) 背中側の面だけとはいえ、全身触れて
スリーサイズとかバレバレだろうなぁと、うつぶせのまま苦笑。
もちろん先方さんは そんなこと考えてもないでしょうけど。43歳のおばちゃん相手にねぇ。
お尻とか脚とかのマッサージになった時、ちょっと冗談半分で、
というか笑いを取るために (?) いや、半分本気で 聞いてみました。
Q 「 アスリートの脚になってますか~? 」
A 「 ・・・ ( 笑 ) 」
はい。答えられない質問をしてごめんなさい。
わたしは初対面でも平気でそういう冗談を言いますが、
先方さんからしたら、わたしは患者さんでお客さんですものね。
下手な ( 失礼になるような ) 返しはできないわけで。
慌てて 「 まだ走り始めて半年も経ってないんです。 」 と取り繕っておきました。
『 ぇ?それでフルマラソンを??? 』 と言われましたが。
首のコリでも全身に関係するので、全身を念入りにほぐしてもらって終了。
事前に 「 終わったから " はい!治った! " なんてことはありません 」 と言われていた通り
その1時間のビフォーとアフターは さほど変化はありませんが、でも首は軽くなった感じ。
走ることと首の痛みは関係ないということを改めて確認して一安心。
もちろん整形外科でも総合病院でも、それは確認済みですが、改めて別の角度からも再確認。
首の痛みが今後も継続するとか、走ったら悪化するとか
万が一、「 爆弾を抱えているようなものだから走るのは止めた方がいい 」 とか
そういうのだったら、とくしまがどうとか言ってられませんから。
帰り際、走る頻度を聞かれ、週に2.3回で、1回に5km~10kmというと
『 年齢も年齢ですし、足腰を考えてあまり無理はしないように 』 と言われました。
もしかして、わたしが思っていたより筋肉が少ないということかな?
どっちにしろ、首の痛みと走ることは無関係と念押しされたのでホッ。
そのあと、銀行やら郵便局やら、こまごま買い物やら たまりにたまっていた用事を一気に済ませ一度帰宅。
ばぁばと、マルブンランチに行って、割引券があるから利楽に行こう♪というお誘いにホイホイと出かけてきました。
今、首が痛くて休職中 ( というか有給消化中 ) なのに、上司が聞いたら怒るかな。
あ、これも立派なリハビリですから。
家で寝てばっかりじゃいけなし。ね。
明日も 友だちとランチ~♪
今の会社に勤めて16年。
13年くらい前に 足を痛めて松葉杖生活になり、10日くらい休んだのが1回。
姉の海外挙式に付いていった時にまとまった休みをもらって
会社の海外研修の時にもしっかり休みをもらいましたが ( 当たり前か )
自宅で こんなにのんびり過ごせるのは 入社16年で初めて~!!!
ま、前半は のんびりどころか激痛で伏せっていましたが。
有給休暇が取れるなんてy・・・・・以下自粛。
17日(月)の夜勤を早退して以降の11連休も残すところあと2日。
3月1日には どうにか無事に復帰できそうです。
でも、身体が昼間モードになってきたから 夜勤眠いかも・・・。
肝腎の首は、14日から2週間近く ず~っっっとあった縦に筋の入った張りが消えました!
うわさに聞く もみかえしというのが明日出現するのかは謎ですが
なんだかすごくいい人を見つけた気が!!!
整体とかマッサージとか、そういう世界は ど素人なので、
次はいつ来たらいいかを聞いてみると 『 3日から5日して まだ凝っているようなら 』 とのことでした。
言葉の感じから " そのころにはコリも引いているはず " という風に読み取れたのですが、期待できそう♪
4月にまたフルマラソンを走るから
( 気持ちよく腕を振るために ) 肩の凝りを取っておいた方がいいか?という問いには
『 前日くらいに来てください 』 とのことでした。
これは行かなければ!!!
わたしは自覚がないだけで、実は肩こりは ひどい方らしいので
とくしまを走る前にも コリをほぐしておこう。
そして、とくしまでは しっかり腕を振って 再度サブ5を狙うと。
( また前日くらいには 「 タイムは気にせず楽しく走る 」 とか言い出すハズ。 )
首のほうは 今から仕事が出来そうな感じにはなってきましたが
せっかくもらえた休みですし、まだ100%ではないので大事を取って今月いっぱいしっかり休ませてもらいます。
あと2日。
ラン再開はいつにしようかな~。
とりあえず仕事を始めた後にします。
仕事に行きはじめる前に走り始めてるなんて、バレたら気まずいので。
今日は利楽温泉で歩行浴してきましたが、短いし 右回りなので10分足らずで止めました。
走りた~~いっっ!!!

にほんブログ村
スポンサーサイト