少し前になりますが 5月2日(水)、にぃにぃ帰宅後 また公園へ散歩に出かけました。
にぃにぃ1号は 広い駐車場でテニス。
ばあばと にぃにい2号と わたしとで 池のほうへお散歩。

いまだに小梅はココが苦手。小さな池を渡る橋。
“ なんと言われようとイヤなものはイヤなの! ” 


ばあばに呼ばれて行きたいものの、高くて下りられない小梅。
どこから下りようか 悩む小梅。
残念ながら高さはどこも同じです。


暫くお散歩して、大きな池のほとり、いつもの休憩(おやつ)スポットへ。
この池周辺は ずいぶん慣れてきたようで それなりに“ お散歩 ”。
池に釣りに来ていたお兄さんにも愛嬌を振りまき、よしよし♪をしてもらう小梅。

また小さい池に戻り 突然始まった鬼ごっこ。
縦横無尽に走り回る小梅。
人間は 追いかける仕草をするだけで 本当に追いかける必要はありません。(^^ゞ
犬本来の動き・・・とでもいいますか、
なんだか“ 小梅ってやっぱり犬なんだ~ ”と思う瞬間です(笑)。
↑あまりにも動きが早く たくさん撮って やっと写った小梅です。

木陰で隠れているつもりの小梅。
次に走り出すための準備は万端っ!
暫く、大運動会を楽しんだ後 にぃにぃ1号の待つ駐車場へ。
それからにぃにぃたちは二人でテニス。
わたしは 小梅のリードを持ち、小梅の行くままに付いていく事にしてみました。
すると 駐車場を出て 右へ向かい ずんずん山のほうへ。
アスファルトの道の端っこを においを嗅ぎながら 元気よく歩き続けました。
1㎞弱歩いて、また駐車場まで戻り、ばあばにバトンタッチ。
すると 今度は 左へ向かい、ずんずん街のほうへ。
また1㎞弱歩いて ばあばからお迎え要請が入りました。
ばあば:「○○の店の辺りにいるから 迎えに来て。」
わたし:『まだにぃにぃがテニスしてるから もう少し後でね。』
ばあば:「じゃあ ○○の店のトイレを借りてるね。」
○○の店のトイレは 店舗と別棟で外になっていますが
トイレの間は どこかに繋いでおくのだと思っていました。
後で聞いたら、個室までしっかり連れて入ったとのこと。
ばあば身支度の間、小梅の立ち位置は“ 便座の上 ”だったそうです。
外に繋いでおいて 誘拐されたら一大事なので念のため・・・。
ということで、明日、9日(水)も 公園(池のほとり)へ行き
にぃにぃテニス&小梅お散歩の予定です♪
応援クリック ありがとうございます。(^-^*)

犬部門 (229位/6046誌)
ビーグル部門 (9位/92誌)
(123位)
ペットの悲しい記事 → こちら
ペットのありがたい記事 → こちら