“ ○○○○犬屋敷 ”
店内でビーグルを見つけるたびに大騒ぎだった我が家族。
レジの横に ドッグタグ見本がありましたので
早速注文しました。
材質・色・形など何種類もありましたが
まずはプラスチックの赤のハートを真っ先に選択。
それから せっかくなので 骨型の銀色も追加。
① まずは 色・形・材質を見本の中から選び 注文書に番号を記入します。
これはお店の方がしてくれました。
② そしてペットの名前を記入。ここは自分で書きます。
③ ほとんどの商品にはシルエットが入りますので当然ビーグルを選択。
ここもお店の方が記入してくださいました。
④ 電話番号
⑤ 飼い主の名前
赤のハート型は ペットの名前は “ 小梅 ” だけにして
飼い主の名前は “ ○○ ” と入れてもらうことに。
(もちろん入れなくても可)
銀の骨型のほうは ペットの名前はフルネームで “ ○○小梅 ”
なのに 慌てて注文書を書き、飼い主の名前も “ ○○ ” と記入。
つまり ひとつの名札に同じ姓が二つも入ってしまいました。
残念。
途中、確認のため お店から電話が入りましたが
とても感じのいい店員さんでした。
そして待つこと10日。
お渡し予定日は4/13以降とのことでしたが、
昨日4/12に届きました!!!
こんな可愛らしい封筒で♪
裏を封しているテープも 花柄でとてもかわいいものでした。

そして早速 中を確認すると・・・
がぁ~ん!!!
大ショック。
なんと形が違う!!!
あれほどハート型が大好きなわたしなのに
なんとなんと・・・届いたものはこちら。

あ・・・あんまりだわ。
そして銀のほうは

う・・・ん どうして姓が二箇所にも・・・?
もちろんこれはわたしの注文ミスなのですが。
ということで にぃにぃは「お店に連絡して直してもらえば?」と言いましたが
注文したつもりのハート型ではなかったのは
こちらの言い方が悪かったのかもしれないですし
なにより 注文書をしっかり確認しなかったこちらも悪いので
このまま使うことに。
銀は 小梅のお出かけ用リードに装着。
赤は 形違いのため少し大きいので サークルに表札としてつけました♪
ご希望の方は、ネットでも注文できます♪
こちらからどうぞ。
(わたしには紹介手数料は入りません・爆)
昨日は夕方、ばあばとにぃにぃ2号とで近くへお散歩へ。
相変わらずのわがままぶりを しっかり発揮。

「イヤだっ!!!行きたくないのっ!!!」
注:これは“ 早く行こうよ ” と、小梅が引っ張っているのではなくて、
“ 行きたくない ”と駄々をこねているシーンです。
でも 自宅隣の休耕田に入ると この様子。


うちの土地ではありませんが、知人が管理していることもあり、
無断でお邪魔させていただくことに。
リードを外して 大喜びの小梅。
にぃにぃ2号がフリスビーを投げると しっかり咥えて戻ってきます。
全力疾走しても アスファルトと違い 足に負担がかからないので
見ているこちらも安心。
初めての土地では うんちもおしっこもなかなかしないのに
ここではすんなりうんちをしました。
※もちろんうんちは拾って帰りました。
そして帰宅後、疲れきった小梅。
もともとよく寝る子ですが、いつものこのポーズ。

でもこの日はいつもと少し様子が違っていました。
なぜか後ろ脚が・・・

膝をついていて変な感じ。
なぜ?
応援クリックありがとうございます♪

犬部門 (210位/5534誌)
ビーグル部門(10位/80誌) (131位/631誌)
スポンサーサイト